満開のpinky

 満開を過ぎているらしいが、このしだれ桜のカラーは色濃く、午前9時の光の回り込みで、いい画像に。白山神社のこの樹は一本でも十分に早春の到来を。

 昨年もこの位置で撮っているので、背伸びして上から。駐車場から。



少し歩いて境内から、これは豪勢ないい樹。色が濃い。

環8の横を回って、参道を途中から左折、泉水の猫のオブジェの先へ。



 NECのスマート補正は、自動補正より華やかに修正する。

coolpix A10はここで限界だが、NIKONらしいトーンに仕上がっている。

途中のPorsche911、



まだ本当の色のREDが出ていない。

帰りは参道から少し上って、大きく左の経路を回っていくうちの、フォト、環8の騒音は桜の神社では遠くなる。

 富士宮のギフチョウはもう出ている、発生盛期になって、特に芝川では採集に訪れる人もい多いだろう。

 一度、車で採集に行ってみたが、採集者を見かけただけで、お目にかかれず。石砂山山頂の空き地で、ここは東海道自然遊歩道の途中で、大きい図の遊歩道の経路が、スタートは明治の森。


shoji's Ownd-fungus

レンズの向こうに、世界が見える。

0コメント

  • 1000 / 1000