use classB CA2000

 audioの調整の状況は、一応、stop

これで、やっとclassBがわのCA2000の使用が、感覚的にOK。


 まだむき出しの輪ゴムが残っているが、音は限界に。


 気象情報とは違って、晴れが続いている。まだ、昼にかけて気温が上昇、積乱雲が発達、土砂降りになりそうだ。

 おはよう日本の近藤気象予報士は今日のファッション、地味になった。声がアナウサーな、アナウサーが資格を、とも取れそうで、極めて細い方で、以前の山神さんの完成形。パネルの字は別の人で、変わっていない。高瀬アナが午後5時へ移動ですが、おはよう、では女子アナさんが最後の結びを。2名+1を4名にして成功。

 朝一は稲垣吾郎さんがゲストで、段々、明るい方へ。一応、smapのメンバーの名を。音楽の仕事、CDの紹介をやっているらしい、もっと雑誌上でのCD紹介をclassicだけでなく、japanの音楽を広く扱ってほしい。ベースの知識は十分にありそうで、現在の「録音評」も重要だ。

 やっと、安定化のplayerは、録音は一定levelになった。お好きなものを選べる。どうも、グレングールドのCDと思ってしまうが、新譜の譲歩が必要。ついでにオーディオの評論も。

 今、私が言うべきは、アンプの方で、ヤマハの¥15万がいいということ。そして、古いアンプを台に上に軽量型を、cd-playerも、台の上に。ラックはdenonか無印の同サイズのものを。



こちらは、2週前の状態。これをベースに追い込んだ。色々と試みているうちに、分かってくる。

 小型軽量のアンプは、SONYのパルス電源がある。これは、良い音質らしい。

HIエンドの方には、LS-800というトリオのspeakerもある。

 この横にLPのplayerを置くこともいい。microの611、411、


shoji's Ownd-fungus

レンズの向こうに、世界が見える。

0コメント

  • 1000 / 1000