幾年とも、気づかずに、いくもの。

 この2つのフォトは、私のオーディオシステムの重要な部分です。

これで、情報量が増えてきました。但し、このSETは人の体の影響を受けやすく、

離れて、2m以上離れて聞くものです。音楽は楽しんで聴けます。


ラックの開口に対して、ボンネットが小さすぎる場合、左端のプラケースとINKのカートリッジ、EPSONのジェネリック、を固定しておく。(ストローで、固定)



ラック上のCA2000の左端、2本のストローと、セロテープの芯に重石を入れて、下との密着を試みたもの、重しは最低量の重量。

 情報量は相当、流石にPMA-300Zの良いところが、出だした。



shoji's Ownd-fungus

レンズの向こうに、世界が見える。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • shoji

    2022.07.27 05:17

     時間の間隔が正常に感じる、何時も飛んでしまって、変に思うが、別に不具合でもないので、但し、コメントが入力できても、受け付けない、上に移動したら、ログインの画面へ、ここでログイン、押すだけ、そして、コメントを書けた。納得は行かない。  何故か、英語で打ち込むと、良いことが多い、これは文字変換についてのerrorでは。 文字送りのerrorはカーソルを移動させて、再度の試行でOKに。  異常は続いている。Microsoftの打診は来なくなった。メールにF1関係が、タッペン、ハミルトンの写真が、ハミルトンは笑っている、これはいい人間、だが、角田の敵ともいえる。彼のmissinは上なのでは。それでの、笑顔って、いい人間だ。マサイがこうは笑わない、イギリスの高層の人と言える。  それでも、勝てる時に勝つしかない、非情な世界、これは、ようこそ、日本と言える。イギリスへの歴史的な事実を言っても、仕方がない。あそこは、3つに分かれ、その上、アイルランドも抱えている。どこでも、ニューエイジは台頭してくる、角田が年を取っているのは事実、背が低い日本は、困る。日本の英雄、勇者は大抵小さい。義経、が典型だが、重役というと、背が小さいのが普通で、社長は普通、経営はしない。両方を見る目が欲しい。
  • shoji

    2022.07.27 01:39

    remain stlow is sufferd as that is make not need echo and tape core is fixt with mini ribbon weight reft side most under thin plate box also fix same method normaly tu451 tunner power leber is off side and center long consents 3way on is always. but last task so realy speaker setting is more affective and mask the upper effect. sorry hac