カングーに

 どうもトヨタ自動車に問題があるように思う。

 ヤリスという機種、車種は、常識を疑う。それに、one-box的トヨタTAXIは、デザインがどうしようもない。

 トヨタはデザインの良さもあって、売れてきた。ここで、他に新型車種が無い。86や、カムリが最近のもの。ヤリスはnewFITつぶしに見える。あり得ないことが起きている。


シエンタもよく見ると、妙な格好で、良いとは。

向こうの、HONDAらしい車はFITでもない。車の知識が足りないと、社会生活は難しい。

この事実は、Sientaの介護に適するという、カングーと同じ、ポリシーを忘れて、

ショッピングへ。

 欧州の常識はこのことで、日本と逆転する。 白人種は総じて、家族の繋がりが強く、理性的に難しい法令、慣習を守り続けている。逆に言えば、スウェーデンは、後進国である。



 事故死したミハイル・シューマッハーの愛車は、アルファロメオだったことは有名で、FERRARIの兼価版で、sport-carとして、最も優れている。

 だが、売れていない。ここに日本の文化の特徴が、まずデザインの良さに付いていけない、これは前にpushする技術がないグループで、否定されている。

 20歳前後の若い女性には、絶対のお勧めです。

 ジュリエッタはそういう車。国産のいいところは、大型ワンボックスで、アルファードはいい車。この下のワンボックスに介護用があるところは、日本の道路事情でもある。

 911を夢に、アルファに乗ろう。


shoji's Ownd-fungus

レンズの向こうに、世界が見える。

0コメント

  • 1000 / 1000